園児募集バナー
contents
トップページ
2025年06月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

献立表

献立表

食べる事を大切にしています

昨今食事のことが見直されています。

食事風景ひらた乳児保育園でも少しづつですが食事についてはこだわりを持っています。当園は、2人調理師資格をもっており、離乳食〜幼児食まで手づくりで、毎日子どもの為に一生懸命作っています。
 お陰様で保護者の方から「おいしそうな献立でわが子が美味しそうに食べているのが目に浮かぶ」といわれています。実際、子どもも保育士も食べて美味しいです。

 又、家庭の台所と同じで、調理室で作っている献立の美味しそうな匂いが部屋中にたちこめて、今日はどんなご馳走かなと楽しみにして待っています。わざわざ調理室までのぞく子どももいます。

以下当園で心がけていることを書きます。

  1. 薄味に心がけています。
  2. 冷凍食品を使わない。
  3. 月に1回クッキングをして楽しく料理の経験をする。
  4. お米と旬の野菜は無農薬のものを与えている。
  5. その他の野菜、肉、魚、パン、牛乳も地元の商店から購入しているので安心である 。
  6. 午後のおやつも既製品でなくて手作りおやつが多い。

 ひらた乳児保育園は、一生のうちでもっとも心身の発達が著しい乳幼児期の食事が特に重要と考えています。

健康な心と体づくりに深くかかわる食事を大切にしていきたいと思います。


6月の献立表☆ --- [2025-06-11 16:37:32]

  ジメジメした梅雨の季節がやってきました。湿度が高くなる梅雨の季節は、細菌の繫殖期でもある

ため食中毒が心配です。食中毒を防ぐためにも、まずは手洗いをしましょう。

6月4日は、虫歯予防デーです。虫歯にならない食生活や歯みがきについて、子どもたちに知らせ

ましょう。じょうぶな歯を作り、生涯を健康的に過ごすためには、歯みがきはもちろんのこと、毎日の

食生活が大切です。いろいろな食品を、よく噛んで食べるよう心がけましょう

献立表はこちら(pdfファイルが開きます)


☆5月の献立表☆ --- [2025-05-17 10:32:05]

春の陽気が心地よく、外遊びが楽しい季節になりましたね。入園した子ども達も少しずつ

園生活に慣れてきました。季節の変わり目となりますので、体調管理に充分注意しながら

元気にすごしていきましょう。

献立表はこちら(pdfファイルが開きます)


4月の献立表☆ --- [2025-04-15 16:26:54]

   ご入園・ご進級おめでとうございます。

 期待が膨らむ新年度の始まりに際し、心新たにおいしい給食作りを目指します。食は心の糧でもあります。

早く園生活に慣れ、お友達との食事が待ち遠しくなったり、ホッとする時間になるように願っております。そし

て保育園の給食は生活の一部と考え、子どもたちに安心・安全な給食が提供出来るよう心がけていきたい

と思います。1年間、どうぞよろしくお願いいたします。

献立表はこちら(pdfファイルが開きます)


3月の献立表☆ --- [2025-03-17 15:38:15]

   寒さが和らぐ中で、今年度も残りわずかとなりました。食を通して、子どもたちの成長を保護者の方と

 ともに見守ることができたことを心より感謝申し上げます。

 3日はひな祭り献立、11日はぱんだ組の子供たちと考えて決めた ぱんだ組献立です。

 今年度も残りわずかとなりますが、どうぞよろしくお願いたします。

献立表はこちら(pdfファイルが開きます)


2月の献立表☆ --- [2025-02-19 15:18:51]

節分を過ぎるともう「春」といわれますが、まだまだ寒い季節は続きます。

あたたかくなったり、寒くなったり「三寒四温」を過ぎて、少しずつ春に近づいていきます。

子どもたちもだんだんと大きくなってきて、お兄さん、お姉さんになってきましたね。

献立表はこちら(pdfファイルが開きます)


1月の献立表 --- [2025-01-10 15:11:39]

あけましておめでとうございます。新しい年を迎え、ご家族で楽しく過ごされたことと思います。

1月は寒さも厳しく、体調も崩しやすい月です。年末年始で乱れてしまった生活リズムを少しずつ

整えるためにも、あたたかい朝ごはんをしっかり食べて、一日を元気に過ごせるようにしていきましょう。

 本年もこどもたちの健やかな成長を願って、安心安全でおいしい給食が提供できるよう、給食室一同

取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

献立表はこちら(pdfファイルが開きます)


12月の献立表 --- [2024-12-11 15:37:17]

なんとなく慌ただしい12月。子どもたちの生活リズムは、ふだんから大人に左右されがちですが

特に年末年始は生活リズムが乱れやすくなります。早寝・早起き、食事時間をきちんと決めるなど、

意識して生活リズムを大切にするように心がけましょう。

献立表はこちら(pdfファイルが開きます)


11月の献立表☆ --- [2024-11-14 13:43:38]

 秋も深まり、少しずつ木の葉も色づき始めてきました。日が沈むのも日に日に早くなり、風が冷たく

感じるようになりました。寒くなると体力も低下してきて、風邪をひきやすく なります。風邪をひかない

ようにするためには、疲れない体をつくることが大切です。 栄養素をしっかりと取り入れ、生活リズム

を整え睡眠を十分にとり、元気に過ごしましょう。そして、冬に備えて 豊富な食材をバランスよく取り入

れた食事で寒さに負けない体づくりをしましょう。

 

献立表はこちら(pdfファイルが開きます)


10月の献立表☆ --- [2024-10-16 13:29:35]

まだまだ暑い日が多いですが、日が暮れる時間が早くなり、風や日差しが少しずつ和らぎ秋らしくなってきました。この時期は活動量、食欲が増す時期になります。どの季節も旬の食材が美味しいですが、【食欲の秋】という言葉があるように、一年を通して、最も美味しい食材が並びます。【スポーツの秋】でもあるので、たくさん体を動かして秋の美味しいものをたくさん味わいたいですね。

献立表はこちら(pdfファイルが開きます)


9月の献立表☆ --- [2024-09-10 14:59:33]

暦の上では秋ですが、まだまだ暑い日が続きますね。

子どもたちは夏の疲れが出てくるころです。日中はまだ暑くても朝晩は涼しくなってきますので、食事や体調管理に気を付けて、元気に秋を過ごしましょう。

献立表はこちら(pdfファイルが開きます)


ひらた乳児保育園 島根県 出雲市 平田  [http://hirata-nyuuji.com/]
お問い合わせ:info@hirata-nyuuji.com